1. 【秋の会食】溜池山王店おすすめプランのご紹介 2023年9月~11月

  2. 【夏の会食】溜池山王店おすすめプランのご紹介 2023年6月~8月

  3. 溜池山王店ビジネスランチコースのご案内

  4. 【春の歓送迎会】溜池山王店おすすめプランのご紹介 2023年3月~5月

  5. 2022年~2023年【忘年会・新年会】溜池山王店おすすめプランのご紹介 

  6. 2023年【夏の会食】溜池山王店おすすめプランのご紹介 

  7. 2022年【春の会食】溜池山王店おすすめプランのご紹介

  8. ご自宅で名物担々麺をお気軽に!!【天神店】

  9. ≪頤和園の本格中華をご自宅で♪≫博多駅前店

  10. ご自宅で名物 担々麺をお手軽に!【博多駅前店】

  11. ≪営業再開のお知らせ≫

  12. 【更新】店舗休業のお知らせ

中国料理

夏に飲みたいお酒はこれ!冷麺や麻辣味と一緒に飲みたいおすすめドリンクとは?

夏を待たずしても、暑い日が続いています。こんな時に、一杯飲みたくなるのが定番の生ビールです。しかし、最近はいろんな飲み物が登場し、飲み会に対する考え方も多様性があります。
そのため、「とりあえず、生」も段々古くなっています。若年者ほど生ビールを選択しない選択をする割合が高いと言われています。
そこで、夏になったら飲みたくなるアルコールについて取り上げたいと思います。

古越龍山 エクストラスムーズ


頤和園がこの夏に押しているのが、古越龍山 エクストラスムーズです。豊富な原酒から厳選した味わいで、スッキリと飲みやすく、驚くほど爽やかです。頤和園ではキンキンに冷やしてご提供いたします。
紹興酒と言えば、独特な香りが特徴的ですが、エクストラスムーズは、その香りやクセも少ない軽い飲み心地が特徴になります。

生ビール

頤和園では、キリンの一番搾りを提供しております。頤和園ではお客様に少しでも美味しいビールを飲んでいただこうと定期的に研修会も実施しております。また、頤和園では取り扱っていないのですが、アサヒスーパードライエクストラコールドやキリン一番絞りフローズンなどのいわゆる氷点下ビールも恋しくなります。
また、クラフトビールもおすすめです。

ハイボール

ハイボールとはウィスキーと炭酸水のカクテルのことを指しますが、広義ではリキュールを炭酸飲料やジュースなどで割った飲料を指します。焼酎をベースにしたものを焼酎ハイボール、略して酎ハイと呼びます。
低カロリー、低糖質などが理由で、ビールではなくハイボールを選ぶ人も多く、夏だけではなく常に人気のイメージが強いですね。

芋パンチ

今年流行りそうな飲み物が芋焼酎ハイボールです。その中で、頤和園でも提供している薩摩酒造の芋焼酎さくら白波をソーダで割った新感覚のハイボールが、芋パンチです。(現在は、黒白波を提供しております。)
福岡ではかなり浸透しているドリンクです。炭酸で割ることにより、爽やかさが増し、スッキリ飲みやすくなります。

檸檬サワー

特に若い年代の女性に人気が高いドリンクが檸檬サワーです。檸檬サワーは、アルコールに統一して太るイメージから脱却しており、低糖質でありビタミンを取ることができることから健康的なイメージが定着しています。
檸檬サワーのブームは大衆系の居酒屋のブームと相まって広まりました。また、若い女性に人気ということもあり、次々とインスタ映えする檸檬サワーも登場しています。

スパークリング日本酒

スパークリング日本酒は炭酸ガスを含んでいる日本酒であり、炭酸水で割っているわけではありません。清酒だけではなく、いわゆるにごり酒にも活性(炭酸)を示すものがあります。
キンキンに冷やして飲むことで、飲み口が爽やかな美味しさを感じます。

まとめ


この暑い季節には、特にキンキンに冷えた炭酸系のドリンクが飲みたくなります。頤和園では、この夏は、お得な飲み放題コースを多数ご用意してお待ちしております。
また、冷やし中華に冷えたビールを飲むちょっとした贅沢も最高です。各店ごとに違う冷麺のメニューもドリンクと合わせておすすめです。
2019年版!今年の夏の頤和園の冷やし中華は店舗ごとのオリジナル!
頤和園の夏プラン!
頤和園では、冷たいアルコールを飲みたい夏の季節に合わせた企画コースも多数ご用意しております。特に日時指定のお得なコースもある場合がございます。詳しくは、予約ページの各店の最新情報をチェックしてください。

関連記事