1. 【夏の会食】溜池山王店おすすめプランのご紹介 2023年6月~8月

  2. 溜池山王店ビジネスランチコースのご案内

  3. 【春の歓送迎会】溜池山王店おすすめプランのご紹介 2023年3月~5月

  4. 2022年~2023年【忘年会・新年会】溜池山王店おすすめプランのご紹介 

  5. 2023年【夏の会食】溜池山王店おすすめプランのご紹介 

  6. 2022年【春の会食】溜池山王店おすすめプランのご紹介

  7. ご自宅で名物担々麺をお気軽に!!【天神店】

  8. ≪頤和園の本格中華をご自宅で♪≫博多駅前店

  9. ご自宅で名物 担々麺をお手軽に!【博多駅前店】

  10. ≪営業再開のお知らせ≫

  11. 【更新】店舗休業のお知らせ

  12. 【春の歓迎会・送別会】京橋エドグラン店おすすめプランのご紹介

創業以来愛される看板メニューである頤和園の担々麺。
平日のお昼には400人の行列を作るほどの人気のこの担々麺が、ご自宅でお召し上がりできるようになりました。

ご自宅でご家族とお召し上がりするのもよし、手土産としてご利用していただくのもよし。
いただいた方には必ず喜んでいただける商品です。

 

ネットで担々麺を購入する。

担々麺の人気の秘密

頤和園の担々麺が多くの方から愛される理由の一つが、そのスープの胡麻のクリーミーさにあります。

「特注の胡麻挽きを使用して挽いた胡麻を用意します。丼に自家製の辣油、酢、醤油だれ、きざんだ葱、挽いた胡麻をいれ、鶏ガラスープを加えます。麺をいれた後、仕上げに肉味噌、彩り野菜を乗せます。美味しさの秘密は厳選された胡麻を使うのはもちろんのことですが、胡麻の挽き方にもこだわりがあります。油っぽくもサラサラになりすぎないように挽くのがポイントになります。食べているうちに徐々に濃厚さが増していくように仕上げます。」(高橋総料理長)

この奥行きのある旨辛いスープは細麺にしっかり絡みます。麺を食べ終わった後に、白米を絡ませて食べるのがお客様の中では人気の食べ方です。

パッケージの内容

1箱2食入り 1,980円(税込)

  • 生中華麺
  • 秘伝のゴマミンチ
  • 担々麺のタレ
  • 肉味噌

美味しい担々麺の作り方のレシピも入れております。

お買い求めの方法

お買い求めは、京橋店、霞ヶ関店、溜池山王店およびネットで購入することが可能です。
大量にご購入される場合は、ネットでご予約ください。

ネットでのご予約は24時間受け付けておりますが、土日祝日は【発送業務】及び【電話でのお問い合わせ】をお休みさせていただきます。

・「ヤマト運輸 クール便」での「着払い」のみにての対応とさせていただきます。
・ご注文確認後、2営業日以内の発送を心がけておりますが、万が一ご出荷が遅れる場合はメールでご連絡致します。

★大切なお願いです★
確実にお届けしたい為【お届け先とご連絡先】・【希望到着日】・【受け取り希望時間帯】を必ず明記願います。
ご指定いただける時間帯は
《午前中》《14:00~16:00》《16:00~18:00》《18:00~20:00》《19:00~21:00》よりご指定願います。

ネットでの購入は以下のページから行なってください。

ネットで担々麺を購入する。

■原材料
<生中華麺>
小麦粉、食塩、打粉(加工澱粉)、還元水飴、かんすい、着色料(ビタミンB2)、(一部に小麦粉を含む。)
<肉味噌>
豚肉、甜麺醤、植物油脂、おろし生姜、醤油、砂糖、豆板醤、おろしにんにく、カラメル、調味料(アミノ酸)、酸味料、(一部に小麦、ごま、大豆、豚肉を含む。)
<担々麺のタレ>
醤油、醸造酢、干し海老、カシューナッツ、ザーサイ、にんにく、食塩、調味料(アミノ酸など)、ラー油(一部に小麦を含む。)

■賞味期限
商品原材料シールに記載

■保存方法
要冷蔵